10基目:黒部ダム(栃木)![]() 来訪日:2015年7月25日→2022年10月10日 |
| |
所在地 | 栃木県日光市黒部 |
河川名 | 利根川水系鬼怒川 |
形式 略号についてはこちら! | G |
用途・目的 略号についてはこちら! | P |
堤高/堤頂長[m] | 28.7/150.0 |
総貯水量[×106m3] | 2.366 |
見どころ | 至近に日帰り温泉有り。あと、マタギ料理も。 |
出典 | ダムカードVer1.0 |
【コメント】 丸沼への道(第二章)。そして、このカッコトチギな黒部ダムだが、まあなんというか、元ネタはポニーでお馴染みダムマンガ、である。 まあなんというか、というか……(文字稼ぎ)、実はこのダムを眺めたのは今回が初ではない。既に幾度となく見ていたのだ。いちばん直近では、エルコスさんと遭難しかけたときだ。というのも、このダムがある位置が、湯西川から日光方面に下り、栗山村の中心部に降り立った、正にその位置にあるからなのだ。 オフロードバイクに乗っていたころに、それこそ飽きもせずによく通った場所である。まさかこのダムがカッコトチギだったとは…… ダムカードの発行をしていないダムだが、東京電力管理の、紛れもないPダムである。そして、独特な形状は、かつては重力式アーチダムというカテゴライズが成されたほど。現在では紆余曲折の果てに、純粋な重力式コンクリートダムとされているが、このようなデザインは他に見られないので、是非とも見に行ってみよう。周辺はツーリングルートとしても秀逸なコースが揃っている。
【20221018追記】 |