番外22基目:二津野ダム(運転開始60周年記念)![]() 来訪日:2022年11月4日 |
| |
所在地 | 奈良県吉野郡十津川村 |
河川名 | 新宮川水系熊野川 |
形式 略号についてはこちら! | A |
用途・目的 略号についてはこちら! | P |
堤高/堤頂長[m] | 76.0/210.6 |
総貯水量[×106m3] | 43.0 |
見どころ | 2022年で発電所運転開始60周年。 |
出典 | ダムカード特典No1.0 |
【コメント】 60周年記念ダムカードとして、十津川第一発電所でゲットしたカードである。見どころの項でも述べた通り、1962年1月に発電所が運転を開始し、今年で60周年となる。 水量豊富な熊野川に建てられたダム群のうち、もっとも下流にあるこのダムが建設着工したのが1959年。3年もの工期の間に発破事故が起きたり台風による洪水事故が起きたりで、運転開始までは様々な苦難があったという。 そして現在では、風屋ダムで堰き止めた水を用いた十津川第一発電所の発電量を調整する役割を果たしながら、下流域の水量を調整したりしている。また、ダム湖周囲はバスフィッシングの穴場であり、釣り人からの需要も多いのだとか。 |