2012年版ガイドライン 実地踏査シリーズ スキー百本勝負 ほぼ月刊動画工房 ステキなダムn選 トップページ 用語辞典       


番外21基目:庶路ダム




来訪日:2020年08月13日


specifications
所在地 北海道白糠郡白糠町
河川名 庶路川水系庶路川
形式  略号についてはこちら
用途・目的  略号についてはこちら FNI
堤高/堤頂長[m] 48.9/285
総貯水量[×10] 36.5
見どころ Green Lake 庶路
出典 ダム便覧2020
【コメント】

道東道庶路インターより左折して一本道の先にあるダムで、釧路総合振興局内唯一のダムである。牧の内もそうだが、道東地区には基本的にダムが少ない

このダムは、阿寒、白糠地域の水害対策を司る以外にも、工業用水の確保という使命をもっているが、なにより面白いのが、ダム湖の名前がGreen Lake 庶路(原文ママ)である。国内で英語表記の正式名称を持つ人造湖は、ここだけであるという。

ちなみにこの名称は公募によって決められたわけだが、エンジン船舶の使用禁止と外来魚の放流禁止などの制約があるものの、ニジマスが釣れる釣りスポットとして人気があるという。ただし、とんえもない山奥にある上に、クマの生息地域であることを忘れてはいけない。




「自然豊かで緑に囲まれた湖」から命名された、英語と日本語が併記された人造湖。








TITLE:番外21基目:庶路ダム
update:2020/08/23
URL:http://y-maru.sakura.ne.jp/dam_battle_100/dam921.html