2012年版ガイドライン 実地踏査シリーズ スキー百本勝負 ほぼ月刊動画工房 ステキなダムn選 トップページ 用語辞典       


番外14基目:天ケ瀬ダム再開発事業




来訪日:2019年03月20日


specifications
所在地 京都府宇治市
河川名 淀川水系淀川
形式  略号についてはこちら
用途・目的  略号についてはこちら FWP
堤高/堤頂長[m] 73.0/254.0
総貯水量[×10] 26.28
見どころ 天皇陛下御在位三十年記念レアカード
出典 ダムカード(平成31年2月24日発行)
【コメント】

2019年3月来訪の際、ダムカードをもう2枚もらっている。これはそのうちの1枚で、天ケ瀬ダムで2019年現在施工している、放流用水路トンネルの掘削に関して発行されたレアカードである。
(20190505追記:このカードも天皇陛下御在位三十年記念のカードでした。ちなみにこれが「宝物」、番外13にあった天ケ瀬ダムのデザインが「黄櫨染」になります。詳細はこちら

ちなみに、このトンネルが完成すると、治水能力が飛躍的に向上する。また、掘削されるトンネルは、幅23m、高さ26mと、日本最大級のサイズとなる。

この再開発事業、実は2003年に反対運動などがあって、一旦頓挫しかけている。そして、2005年にも計画中止が妥当と結論付けられている。そして2013年、台風18号による大雨でダムの洪水調節機能限界まで水位が上昇し、淀川が氾濫しかけて宇治市で避難指示が出された(ちなみに再開発事業は3か月前に始まったばかり)。何でも反対すりゃいいってもんじゃないな、と思った訳で。




ダム湖の名は「鳳凰湖」。琵琶湖と直結しているので、ここがヤバいと大津の街もヤバい。








TITLE:番外14基目:天ケ瀬ダム再開発事業
update:2019/03/26
URL:http://y-maru.sakura.ne.jp/dam_battle_100/dam914.html