2012年版ガイドライン 実地踏査シリーズ スキー百本勝負 ほぼ月刊動画工房 ステキなダムn選 トップページ 用語辞典       


122基目:筏津ダム




来訪日:2023年5月5日


specifications
所在地 高知県高岡郡越知町
河川名 仁淀川水系仁淀川
形式  略号についてはこちら
用途・目的  略号についてはこちら
堤高/堤頂長[m] 25.5/141.7
総貯水量[×10] 1.837
見どころ 堤体の中に発電機
出典 ダムカードVer1.0
【コメント】

仁淀川ダム群のひとつで、四国電力が管轄する発電用のダムである。このダムの堤体内に縦軸カプラン水車を擁する発電機室を設置している。

比較的低いダムであるが、ここで取水した水が、隣接する仁淀川第三発電所に送られ、1800KWの発電を常時行っている。なお、仁淀川第一、第二発電所は「欠番」とのこと。

秋ごろになると、ダム周辺ではコスモスが咲き乱れ、その景色は圧巻そのものという。




魚道が右岸側に配備されている。また、自由越流頂がダムの正面にある。








TITLE:122基目:筏津ダム
update:2023/05/24
URL:http://y-maru.sakura.ne.jp/dam_battle_100/dam122.html