119基目:初瀬ダム![]() 来訪日:2023年5月5日 |
| |
所在地 | 高知県高岡郡梼原町 |
河川名 | 渡川水系梼原川 |
形式 略号についてはこちら! | G |
用途・目的 略号についてはこちら! | P |
堤高/堤頂長[m] | 23.0/112.5 |
総貯水量[×106m3] | 1.454 |
見どころ | 梼原川最上流の発電用ダム |
出典 | ダムカードVer1.0 |
【コメント】 梼原川最上流にあり、さらに上流に向かうと四国カルルスが控える、高知県と愛媛県の県境に程近い位置にあるダムである。ここも四国電力が管轄しており、ダムカードの入手に少々コツが要る。 地図によっては、周辺地名を採用した「佐渡ダム」としているものもある。 ここで取水した水は、約48mの落差を経て、720KWの出力を生み出す。また、ダムの景観で特徴的なのが、左岸側にある大規模な魚道である。 長らく、県道26号の隘路に突撃しないとたどり着けなかったが、佐渡鷹取トンネルが開通してR439側からのアクセスが格段に良くなった。南から訪れる場合はトンネルルートを勧めたい。 |