109基目:定山渓ダム![]() 来訪日:2022年8月17日 |
| |
所在地 | 北海道札幌市南区定山渓8区 |
河川名 | 石狩川水系豊平川支川小樽内川 |
形式 略号についてはこちら! | G |
用途・目的 略号についてはこちら! | FWP |
堤高/堤頂長[m] | 117.5/410.0 |
総貯水量[×106m3] | 82.3 |
見どころ | 結構レアな縦タイプのダムカード |
出典 | ダムカードVer2.0 |
【コメント】 支笏洞爺国定公園内にあるこのダムは、札幌市郊外にある定山渓温泉のあたりにある。地理的に、下流に札幌の市街があることから、治水の用を成すダムであると同時に、建設が計画された1970年代には札幌市の人口が増加の一途を辿ることとなったため、上水道と発電の任を担うこととなった。 ダムがある地域が国立公園内ということもあり、建設にあたってはジブクライミングクレーンの導入など、環境や自然に配慮した施工が成されている。また、完成したダムは「地域に開かれたダム」として、堤体内の見学やダム資料館開放、ダム下流園地などの設備が整っている。定山渓温泉から徒歩圏内であり、観光資源としての価値が見込まれる。 余談だが、このダムの上流には豊平峡ダムという、北海道で唯一合法的な手段で見学が可能なアーチダムがある。こちらはダムまでのアクセスが、有料の電気バスか徒歩(だいたい30分くらいかかるらしい)となっている。時間に余裕があれば、こちらも詣でておきたい。 |