84基目:福富ダム![]() 来訪日:2019年11月12日 |
| |
所在地 | 広島県東広島市 |
河川名 | 沼田川水系沼田川 |
形式 略号についてはこちら! | G |
用途・目的 略号についてはこちら! | FNW |
堤高/堤頂長[m] | 58.0/292.0 |
総貯水量[×106m3] | 10.9 |
見どころ | ダムでできた湖は「しゃくなげ湖」。道の駅もある。 |
出典 | ダムカードVer3.0 |
【コメント】 広島県東広島市(旧:福富町)にあるダムで、竣工が2009年ととても若いダムである。 この地域も、気候の関係(瀬戸内海式気候)によって、特に夏季に水不足に悩まされる地域であったことから、ダムの建造が決定した。ここで湛えられた水は、東広島市一帯はもちろん、遠く向島、因島まで送水されている。 手元にある20年前くらいに発行された妻を開くと、ちょうどダム湖の北端部分に旧福富町役場があった。周辺道路も大きく移動してないことから、地理的にも、この場所がダム建設の適地であることが伺える。なお、南からダムへ向かう際、堤頂まで登るためにまあまあエグい登りが待っている。 2019年現在、ダムのほとりに道の駅 湖畔の里福富がオープンしている。ここで車中泊も悪くないだろう。 |