83基目:台ダム![]() 来訪日:2019年11月11日 |
| |
所在地 | 愛媛県今治市大三島町 |
河川名 | 台本川水系台本川 |
形式 略号についてはこちら! | G |
用途・目的 略号についてはこちら! | FNW |
堤高/堤頂長[m] | 42.3/225.0 |
総貯水量[×106m3] | 1.79 |
見どころ | しまなみの水瓶。あと地名。 |
出典 | ダムカードVer1.1 |
【コメント】 しまなみ海道、大三島に位置するダムである。以前、佐渡の3ダムでも触れたとおり、島しょ部に存在するダムの意義を忠実に守るべく、用途は安定のFNWである。 水源となる台本川であるが、普段は流量の少ない河川であるものの、ひとたび豪雨に見舞われると、その勢いで下流域を容易に押し流すほどの表裏面を持ち合わせているという。そこに、島しょ部特有の水道水確保という問題を重ね合わせた結果、ここにダムが建ったようである。 なお、しまなみ海道一帯には、他にも大小さまざまなダムや貯水池は存在する。その中でこのダムは、比較的規模が大きく、また大山祇神社が至近ということで、訪れやすいダムであるといえる。 なお、ダム名の「台」は「うてな」と読む。菩薩の座る蓮の台座、すなわち蓮の台が由来とされていて、少女革命ウテナは全然関係ない。 |