2012年版ガイドライン 実地踏査シリーズ スキー百本勝負 ほぼ月刊動画工房 ステキなダムn選 トップページ 用語辞典       


82基目:高遠ダム




来訪日:2019年09月08日


specifications
所在地 長野県伊那市
河川名 天竜川水系三峰川
形式  略号についてはこちら
用途・目的  略号についてはこちら NAP
堤高/堤頂長[m] 30.9/76.1
総貯水量[×10] 2.31
見どころ 桜の時期は、大勢の人で賑わう。あと、小水力発電。
出典 ダムカードVer3.0
【コメント】

美和ダムの下部にあり、桜で有名な高遠城址の脇にあるダムである。

ダムの規模としては中規模なものであるが、高遠の街と共に歩むダムとして、桜の時期には見事な華を咲かすダムとして、多くの人に愛されているダムである。

2017年に完成し、運用されている高遠さくら発電所によって生み出された電力は、電力自由化によって世田谷区の保育園に売電されているという。とても良い取り組みだと思う。ただ、個人的に面白かったのは、この発電所の発電電力が199KWだという点だ(200KW未満であれば、申請手続きの一部が免除になる特例がある)。




あそこで最大199KWの発電を行う。








TITLE:82基目:高遠ダム
update:2019/09/08
URL:http://y-maru.sakura.ne.jp/dam_battle_100/dam082.html