80基目:小渋ダム![]() 来訪日:2019年09月08日 |
| |
所在地 | 長野県上伊那郡中川村・同下伊那郡松川町 |
河川名 | 天竜川水系小渋川 |
形式 略号についてはこちら! | A |
用途・目的 略号についてはこちら! | FAP |
堤高/堤頂長[m] | 105.0/293.0 |
総貯水量[×106m3] | 58.0 |
見どころ | 3つのアールがあるアーチダム。堤高日本第六位。 |
出典 | ダムカードVer1.0 |
【コメント】 大鹿村と松川を結ぶ県道59号沿いにあるダムで、伊那の谷に大きく構えるアーチダムである。 松川側から登っていくと、その巨大な姿を拝むことができる。これらの水は、発電と灌漑に効果を発揮している。 なお、このダムが持つ堤高105mは、日本にあるアーチダムの第6位だという。正直微妙だが(笑)。 ただし、R152縦断のショートカットルートとして機能しているほか、ダム湖畔を走るワインディングが楽しい、絶好のツーリングルートでもあるので、機会があれば訪れてみるといいと思う。 余談だが、ゆるキャン▲の聖地でお馴染み陣馬形山キャンプ場は、ここから県道210に乗り換えるといい。 |