2012年版ガイドライン 実地踏査シリーズ スキー百本勝負 ほぼ月刊動画工房 ステキなダムn選 トップページ 用語辞典       


76基目:三面ダム




来訪日:2019年05月01日


specifications
所在地 新潟県村上市
河川名 三面川水系三面川
形式  略号についてはこちら
用途・目的  略号についてはこちら FNP
堤高/堤頂長[m] 82.5/205.0
総貯水量[×10] 47.8
見どころ 三面川水系の長兄。そして新潟ダム界の重鎮。
出典 ダムカードVer1.1
【コメント】

朝日スーパー林道沿いに山を登ると、最初に登場する重力ダム。ここからさらに登ると、奥三面ダム、猿田ダムと水力発電用途のダムが連続して現れる。しかし、そこに至る道が例年、夏くらいまで閉鎖されているという、来訪難易度の高い地域だったりする。三面ダムはそんな中にあっても、比較的訪れやすい。

水力発電用途のほか、洪水や河川維持などといった用途に供されている。比較的大きなダムであるが、もし全体像を拝むのであれば、少々面倒ではあるが朝日スーパー林道の途中から見下ろすのが良いだろう。

ダムを見下ろした後は、二子島森林公園でのんびりキャンプするというのも、風情があってよいかもしれない。




林道からは、こんな感じで見ることができる。








TITLE:76基目:三面ダム
update:2019/05/05
URL:http://y-maru.sakura.ne.jp/dam_battle_100/dam076.html