2012年版ガイドライン 実地踏査シリーズ スキー百本勝負 ほぼ月刊動画工房 ステキなダムn選 トップページ 用語辞典        リロード時刻:2025年04月05日(土)23時10分


73基目:岩井川ダム




来訪日:2019年03月20日


specifications
所在地 奈良県奈良市
河川名 大和川水系岩井川
形式  略号についてはこちら
用途・目的  略号についてはこちら FN
堤高/堤頂長[m] 55.0/181.0
総貯水量[×10] 0.81
見どころ 築13年のルーキー。
出典 ダムカードver1.1
【コメント】

奈良市街から川沿いに遡上し、奈良奥山ドライブウェイとの交点を越えた先にあるダムで、完成が2006年という、比較的新しいダムである。

こちらも天理ダム同様、治水が主な目的である。特に、市街地からいきなり山深くなるうえに谷形状となっているので、ひとたび大雨でも降ろうものなら、奈良市街がとんでもないことになる。このダムは、それを防ぐ役割をしている。

……のだが、とにかく情報がないダムである。肝心のダムカードすら情報量に乏しい。唯一わかったことは、このダムが建設される際、コンクリート打設を自動化したということくらいである。ちょっと物足りない。

補足だが、ダムは完全無人化されており、ダムカードは奈良市街にある土木事務所管理課河川管理係で配布している。写真等の証明が必要なので、必ず来訪してからもらいに行こう。




最近の流行なのか、ちょっと曲がっている。何か理由があるのかな?








TITLE:73基目:岩井川ダム
update:2019/03/26
URL:http://y-maru.sakura.ne.jp/dam_battle_100/dam073.html