41基目:土師ダム![]() 来訪日:2016年12月26日 |
| |
所在地 | 広島県安芸高田市 |
河川名 | 江の川水系江の川 |
形式 略号についてはこちら! | G |
用途・目的 略号についてはこちら! | FNAWIP |
堤高/堤頂長[m] | 50.0/300.0 |
総貯水量[×106m3] | 47.0 |
見どころ | 桜の名所。湖畔道路と並走してサイクリングロードが。 |
出典 | ダムカードver3.0 |
【コメント】 九州からの帰路、途中で力尽きて、高田の道の駅にて車団地。翌朝、何気なく地図を見てみたら、近くにダムカードを頒布しているダムがあるではないか。 このダムは、最大勢力である重力式コンクリートダム。しかし、堤体の途中で折れ曲がるという構造をもった、選ばれしダムなのである。 灌漑、利水、工業用水のほか、カヌー競技が開かれるなど、用途が多岐にわたっている。肝心の発電用途としては、中国電力の管轄で認可出力38000KWの水力発電を行うなど、まさに「広島の水がめ」の異名に相応しいダムなのであった。 アクセスは中国道高田インターのほか、千代田インターから県道5号を使ったほうが至近。広島市街からだと、R54を北上したほうが早いだろう。 |