36基目:横山ダム![]() 来訪日:2016年08月11日 |
| |
所在地 | 岐阜県揖斐郡揖斐川町 |
河川名 | 木曽川水系揖斐川 |
形式 略号についてはこちら! | HG |
用途・目的 略号についてはこちら! | FP |
堤高/堤頂長[m] | 80.8/220 |
総貯水量[×106m3] | 40.0 |
見どころ | 中空重力ダムというレア感と、YAMATOのロケ地になった。 |
出典 | ダムカードver3.0 |
【コメント】 徳山ダムから南下したところにある、揖斐川水系のダムである。徳山ダムは水資源機構の管轄だが、このダムは国土交通省の管轄となっている。用途としては70000kwの発電のほか、利水などにも用いられている。 とはいえ、このダムの特筆すべき点は、中空重力式という珍しい形式で建設されたということである。中空にすることで骨材の量を減らせる利点はあるが、技術が必要になることからかえってコストがかかってしまい、現在では13基を残して新設されていない。中空部分は、事前連絡が必要なものの見学が可能で、また二次利用が盛んに行われている(コンサートとかロケとか)。 ダム自体はR303とR417の交点にあり、岐阜方面から、また木之本方面からのアクセスが容易である。来訪時は夏休み中ということもあって、ママチャリに乗った学生が遊びに来ているほどだった。 |