2012年版ガイドライン 実地踏査シリーズ スキー百本勝負 ほぼ月刊動画工房 ステキなダムn選 トップページ 用語辞典       


29基目:湯西川ダム




来訪日:2016年06月13日


specifications
所在地 栃木県日光市西川
河川名 利根川水系湯西川
形式  略号についてはこちら
用途・目的  略号についてはこちら FNAWI
堤高/堤頂長[m] 119/320
総貯水量[×10] 75.0
見どころ 遊覧船に乗れるぜ
出典 ダムカードver1.0
【コメント】

R121を日光から北上し、湯西川温泉駅の交差点を左折してすぐの位置にあるダム。鬼怒川上流4ダムのひとつで、湯西川の水を湛える。ちなみにダムから放流した水は、下部ダムのある五十里湖に注がれる。

湯西川といえば、落人伝説で有名な秘境であるが、そこから林道などを経由して福島会津側へと抜けるベース地としても重要な存在を示している。また、湖には水陸両用ダムを用いたダックツアーも行われている。




ダム全景。カメラを斜めにする技を覚えた。








TITLE:29基目:湯西川ダム
update:2016/07/11
URL:http://y-maru.sakura.ne.jp/dam_battle_100/dam029.html