23基目:水殿ダム![]() 来訪日:2015年10月12日 |
| |
所在地 | 長野県松本市安曇 |
河川名 | 信濃川水系梓川 |
形式 略号についてはこちら! | A |
用途・目的 略号についてはこちら! | P |
堤高/堤頂長[m] | 95.5/343.3 |
総貯水量[×106m3] | 15.1 |
見どころ | 梓川3ダム衆次鋒。道の駅風穴の里至近。 |
出典 | ダム便覧2015年版、ダムカードver1.0 |
【コメント】 奈川渡ダムからさらに東へと進み、道の駅風穴の里を越えた先、ちょっと木々の隙間から垣間見れるダム。水殿、と書いて「みどの」と読む。 ここも東京電力が管理しているダムで、梓川3ダム衆の次鋒、というか次男坊。奈川渡と比較すると、堤高が低いぶん、横に長い印象を与える。ある意味女性的なダムかもしれない。 残念なことに、ダムの至近までは立ち入ることができない。国道の上が一番のビューポイントかもしれないが、もう少し上流側から望む後姿ってのも悪くないと思う。 |