2012年版ガイドライン 実地踏査シリーズ スキー百本勝負 ほぼ月刊動画工房 ステキなダムn選 トップページ 用語辞典       


20基目:深城ダム




来訪日:2015年10月1日


specifications
所在地 山梨県大月市
河川名 相模川水系葛野川
形式  略号についてはこちら
用途・目的  略号についてはこちら FNWP
堤高/堤頂長[m] 87.0/164.0
総貯水量[×10] 6.44
見どころ タダでもらえる流木。
出典 ダムカードver2.0(2012.04)
【コメント】

R139を松姫峠方面に北上していくと、新しく貫通した松姫峠トンネル手前あたりに聳える多目的ダムである。大月側から標高を稼いでいくと、イヤでも目につくので見つけるのは容易い。

R139松姫峠は、それこそ免許取りたての頃から通いまくった道だが、その当時は、ここからさらに上部にある葛野川ダムの建設中ということもあって、ひたすら狭い道にダンプが行き交うヨダレが止まらないルートであった。なお、その当時はまだ深城ダムの存在はなかった(1996年着工/2005年完成なので)。

時は流れ2014年、かつて通ったこの道を、うっかり自転車(エルコスさん)で登頂するに至り、その時初めてダムの存在を知ったのである。

なお、ダムカードを見ればわかる通り、この周辺は冬季に積雪があるので、間違っても夏タイヤで来てはいけない。




自転車で登頂するなら、ここが最後の補給ポイントとなる。








TITLE:20基目:深城ダム
update:2015/10/04
URL:http://y-maru.sakura.ne.jp/dam_battle_100/dam020.html