2012年版ガイドライン 実地踏査シリーズ スキー百本勝負 ほぼ月刊動画工房 ステキなダムn選 トップページ 用語辞典        リロード時刻:2025年04月07日(月)04時21分


16基目:須田貝ダム




来訪日:2015年8月8日


specifications
所在地 群馬県利根郡みなかみ町
河川名 利根川水系利根川
形式  略号についてはこちら
用途・目的  略号についてはこちら
堤高/堤頂長[m] 72.0/194.4
総貯水量[×10] 28.5
見どころ テプコ館(復活求む!)
出典 ダム便覧2015
【コメント】

ここは、矢木沢ダムへと向かう道すがらにある、言わば「中ボス」である。つまり、ここを通らないと矢木沢ダムには行けない、という立地にあるダムである。

以前はここにTEPCOのPR館があったのだが、いつの間にか閉館(まあたぶんアレのせいで)していて、周囲は人気がなくひっそりと静まり返っている。

んで、お察しの通り、このダムは矢木沢ダムの下部ダムである。須田貝と矢木沢で揚水式発電を行い、造られた電気は首都圏へと送られる。

もはや内部を見学できる術はほぼゼロであるが、鉄柵越しに見る高圧送電設備の唸りは、なんとなく逞しい。




矢木沢ダムへと向かう道から撮影すると、その全景がわかる。








TITLE:16基目:須田貝ダム
update:2015/08/11
URL:http://y-maru.sakura.ne.jp/dam_battle_100/dam016.html