15基目:矢木沢ダム![]() 来訪日:2015年8月8日 |
| |
所在地 | 群馬県利根郡みなかみ町 |
河川名 | 利根川水系利根川 |
形式 略号についてはこちら! | A |
用途・目的 略号についてはこちら! | FNAWP |
堤高/堤頂長[m] | 131.0/352.0 |
総貯水量[×106m3] | 204.3 |
見どころ | その秘境っぷり。夜間はゲートが閉まる。 |
出典 | ダムカードver1.0(2007.07) |
【コメント】 須田貝から県道を逸れ、荒れた道を下ると橋を渡る。よもや、これがあの利根川とは誰が想像できるか。 ……でお馴染み、関東ダム界のボス、こと矢木沢ダムは、この橋を渡ったところから川沿いに数キロ、ウネウネ道を登ったところにある。途中には、試験放水のときには下手なテーマパークなんてメじゃないほどに大盛況となるジャンプ台が。 さらに進んでいくと、徐々にアーチの堤体が大きくなり、駐車場まで来ると、そこが矢木沢ダムの天端である。道路はここで途絶え、ここから先、利根川のさらに奥に行く道はない。 ……のだが、実は船なら行けるらしい。このあたりは手つかずの自然の宝庫で、休日ともなると、ボートやカヌーを浮かべて遊覧している利用者がいる。なかなかステキな趣味である。 しかし、唯一無二の注意点として、麓の橋からダムにかけての道は、名目としては「ダムの管理道路」。通行できるのは6時から18時30分までで、それを外すとゲートが閉じられる。のんびりし過ぎて帰れなくなるなんてことがないようにしよう。 |